ゆるりと麻雀戦記

オンライン麻雀「雀魂・天鳳」にて昇段を目指したり、麻雀について語ったりします

麻雀役ランキング#3 【Aランク編】

 麻雀役ランキング第三回目はAランク編です。

 Sランクに比べると出現率・有能度は落ちますが、実戦で必要になる役としての位置付けです。

 

 【三色同順一気通貫、チートイツ、ホンイツ(チンイツ)、国士無双大三元四暗刻

三色同順

>一部参照役、鳴き対応役

2翻(鳴くと1翻)

『成立条件』

 マンズ、ピンズ、ソウズ各色で同じ面子(組合せ)を作る。

『特徴』

 同じ数字の組合せを各色一つずつ必要とする為門前で無理矢理狙いにいくのはやや難しい。

 順子系になることからピンフと、端牌を使用しない場合はタンヤオと複合しやすい。また両方と複合するパターンは門前の一つの理想形でもある。

『その他』

 三色には二種類(同順と同刻)あるが、同刻の方が出現率が低すぎることから、「三色」というと一般的に三色同順を指す。

 

一気通貫

>一部参照役、鳴き対応

2翻(鳴くと1翻)

『成立条件』

 マンズ、ピンズ、ソウズいずれか一色で123 456 789の面子を作る。

『特徴』

 三面子を使用、順子系と三色と同様の条件を持つが、必要な面子が対をなす形であり、複合することはない。

 端牌を必ず使う為タンヤオとの複合もなく、受け入れ牌が被っていることなどから三色に比べるとやや不遇な点もある。

 しかし、最終三面張の可能性(三色は他の面子次第)があったり、必ず赤(5)牌を使い切れたりと有利な点もある。

『その他』

 四麻ではやや不遇だが、三麻では活躍出来る環境になっている。ライバルの三色(同順)も不在である。

 

【チートイツ】

>特殊役、門前役

2翻

『成立条件』

 対子を7つ集める。

『特徴』

 対子を7つ必要とする為最終形が必ず単騎待ちになる。また、受け入れ枚数が面子手(通常の手組)に比べて少ない。

 捨て牌が派手になりやすい。

 裏ドラが必ず二枚乗る可能性がある為跳満(リーチ、ツモ、チートイツ、ドラドラ)条件が必要な際の一つの手段として使われる。守備に回った場合でも二巡ずつ凌げる点は優秀。

『その他』

 すべてを対子として扱うことからイーペーコーとの複合はしない。リャンペーコーも完成形がチートイツと同じではあるが複合はせず翻数の高いリャンペーコーが役として適用される。

 

ホンイツ

>全体参照役、鳴き対応

3翻(鳴くと2翻)

『成立条件』

 マンズ、ピンズ、ソウズいずれか一色と字牌で手牌を構成する。

『特徴』

 一つの色以外が切られる為、捨て牌が派手になりやすい。

 役牌が対子でいずれかの一色に固まっていた場合は、鳴いても3翻作れ、ドラがあるかもう一つ役牌が鳴ければ満貫手となる。(鳴いて高打点を作りやすい)

『その他』

 出現率の割に翻数が高めと優遇されている役。

 ホンイツを警戒されないように河を工夫する「迷彩」を行う派も存在する。

 

チンイツ】 

>全体参照役、鳴き対応

6翻(鳴くと5翻)

『成立条件』

 マンズ、ピンズ、ソウズいずれか一色で手牌を構成する。

『特徴』

 門前であれば跳満が、鳴いても満貫が確定する。攻撃力は役満を除けば一番高い。

 捨て牌はホンイツ字牌が要らなくなったことからさらに派手になる。

 同じ色が集まることにより手牌が複雑化し、待ちが分からない、テンパイかどうか分からないということに陥りやすい。

『その他』

 赤入りが主流であることから鳴いて跳満の条件が増えることとなる。

 鳴いていく場合は他家(特に上家)の対応により難易度が変化する。 

 

国士無双
>特殊役、門前役
役満
『成立条件』
 各色の1と9、字牌を一種類ずつ集め、その内のどれかを対子にする。
『特徴』
 麻雀役の中で最も異色の完成形を持つ。必要な牌の種類が少なく、すべてを集めることからテンパイまでが非常に難しい。

 最終的に必要な牌は他にとっては不要であることの多い端牌又は字牌である為、出和了はしやすい。(警戒されていなければ)

 手牌がある程度整っている時の守備力はかなり高い。

『その他』

 役満の中では出現率一位となっている。オーラス断トツラス目の場合、国士無双一直線という場面は良く目にする。

 バラバラ手の救世主。(国士に惑わされる場合もあるが)

 

四暗刻

>門前役

役満

『成立条件』

 暗刻を4つ作る。

『特徴』

 暗刻は受け入れが狭く自力であることから作ることが難しい。それを四つ必要な為非常に難しい。

 暗刻を四つ集めて単騎待ちになるか、暗刻を三つ集めてシャボ待ちになるかというテンパイ形になる。後者の場合はツモでなければ四暗刻は成立しない。

『その他』

 シャボ待ちになった場合のロン和了は通常満貫止まり(トイトイ、三暗刻)である為リーチする場合が多い。他家を警戒させツモ和了を目指すという意味合いも持つ。

 

大三元

>鳴き対応、一部参照役

役満(鳴いても役満)

『成立条件』

 白、發、中を刻子にして和了する。

『特徴』

 必要枚数が少なく、鳴きにも対応している。一見簡単そうに見えるが、必要な牌がかなり限定されている為非常に難しい。

 また、いずれか二種類を鳴くと警戒され絞られ和了に繋がらないケースが多々ある。

 大三元が確定し他の面子(又は雀頭)を待つパターンと高め大三元の残るシャボ待ちになるパターンという最終形となる。

『その他』

 自身の手牌で三元牌が暗刻に出来るかで出和了率が大きく変わってくる。

 

____

・最後に

 国士無双四暗刻大三元は出現率だけで見ると低めですが、役満の中では出やすいトップ3ということでAランク入りしています。

 

 個人的にチートイツにでも面子手にも出来そうな牌姿がとても苦手です。